入会案内

入会案内

花粉問題対策事業者協議会は、事業者(民間企業)により構成されることを目指した任意団体です。会員となる団体は、下記に関する民間企業を想定しています。

しかし、これらに該当しない民間企業の方でも本協議会にご興味をお持ちの方は、事務局までご連絡をください。

なお、民間企業以外の官(省庁・自治体等)・学(大学・国立研究開発法人等の研究機関等)分野の方々は、所定の手続きを経てオブザーバ又はアドバイザーとなり、会員と共に活動をいただくことになります。


  • 花粉を防御する物品(マスク、メガネ、空気清浄機等)の研究・製造・流通等に関連する民間企業
  • 花粉による症状を緩和・抑制する食品・薬品(サプリメント、内服薬、点眼薬等)の研究・製造・流通等に関連する民間企業
  • 花粉の発生抑制対策(農薬、薬剤散布等)の研究・製造・流通等に関連する民間企業
  • 花粉の発生源となる山林等を所有する民間企業
  • 花粉の発生状況や各種関連情報を取得・発信する民間企業
  • 上記以外の花粉問題に関連する取り組み(対策)を行っている民間企業


会員区分(詳細については、下記の募集要項をご確認ください。)


  • 会員とは、本協議会の設立趣旨に賛同し、本協議会の規約に同意した民間企業を想定しています(年会費:60万円)。会員は、すべての協議会活動にご参加いただけ、総会における議決権を保有します。公開前の会員限定情報やそのデータへのアクセス権もあります。
  • 準会員とは、学術団体、研究者等を想定しています(年会費:2万円)。会員に開示される情報のうち、運営委員会が認める範囲内の情報提供を受けることができ、また総会にも出席することができます。ただし、総会における議決権を保有しません。


申込書類


協議会紹介資料(PDF・652KB)
規約(PDF・128KB)
募集要項(PDF・635KB)
入会申込書(エクセル・15KB)