協議会概要

JAPOCマークについて

ロゴマーク

基本マーク カラー

カラー

基本マーク モノクロ

モノクロ

認証マーク

認証マークには、認証番号を付記します。

認証マーク カラー

カラー

認証マーク モノクロ

モノクロ

認証マーク(空気清浄機)

2018年12月以降に認証された空気清浄機の認証マークには、適用床面積(畳数)を併記します。(ただし、適用床面積は目安です)

  • 空清機_18-36
  • 空清機_9-18
  • 空清機_6-9
  • 空清機_3-6

JAPOCマークとは

このマークは、花粉問題対策事業者協議会(以下、JAPOC)が制定した花粉問題対策のシンボルマークです。そして、JAPOCが制定した規格を満たした製品・用品に付与される認証マークでもあります。

このマークを活用して、消費者の皆さまには、花粉対策製品・用品の購入の際に、その選定基準としてお役立ていただければと思います。

そして、事業者・研究機関の花粉問題対策努力がより一層向上し、関連業界の健全な発展および皆さまの生活の向上に寄与するものと考えます。

JAPOCマークのデザイン

このマークは、JAPOCの「J」が花粉を追い出す姿をあらわしています。その「J」をかこむ「丸」は、JAPOCが一事業者あるいは一研究機関だけではなしえない花粉問題対策に、オールジャパンで取り組んでいることをあらわしています。

このマークは、JAPOCのスローガンである「花粉問題対策にオールジャパンの力を結集し、社会貢献」の願いを込めてデザインしました。

JAPOCマークの使用について

このマークの使用(表示方法や運用)については、「JAPOCマーク管理運用規定」にのっとり厳しく管理されています。このマークは、JAPOCが制定した規格を満たした製品・用品に付与される認証マークでもあり、JAPOC会員・関係機関以外の使用を禁じます。

マークを使用できるのは、

  • JAPOC会員、関係機関、アドバイザーのみ
  • JAPOCが制定した規格に基づく指定検査機関による試験結果で、認証審査をクリアした花粉対策製品・用品
  • 認証製品を扱う販売会社で、JAPOC会員から表示主旨を理解同意し、製品の一切の責任はJAPOC会員にあることを確認する書面を提出している会社