花粉問題対策事業者協議会(JAPOC)
  • 協議会概要
    • 協議会概要トップ
    • 代表挨拶
    • 沿革
    • よくある質問
  • 認証制度
    • 認証制度トップ
    • 認証された花粉対策製品
    • 意見募集
  • 活動情報
  • 事業者向け情報
  • 入会案内
  • お問い合わせ
TOP 活動情報 お知らせ 花粉問題対策事業者協議会(仮称)発起人会結成
お知らせ
2012.09.09

花粉問題対策事業者協議会(仮称)発起人会結成

オリジナル掲載日:2012年3月28日(http://www.nposangaku.org/kafun.html)

国民病・花粉症にオールジャパンで立ち上がろう
花粉問題対策事業者協議会(仮称) 設立へ向けて発起人会結成

我が国国民の数人に一人の割合で罹病していると言われる「国民病・花粉症」。
その経済的損失は数千億円という試算もあるほどです。また海外でもスギ以外の花粉によるアレルギー疾患があると聞きます。

そこで、花粉問題に取り組む企業や研究機関が中心となり、花粉問題への取り組みを多様な角度から検討し、より効果的・効率的な対策をオールジャパンで進めるために、下記のとおり「花粉問題対策事業者協議会(仮称)」の設立発起人会が結成されました。

本協議会の目的は、花粉対策活動(民間事業、研究開発事業、公共事業等)に関わる事業者や花粉対策に関連する研究開発を担う研究機関等が情報交換を行い、花粉問題に関する多様な対策(飛散量低減・抑止、受粉防御、症状対応・軽減等)について、より効果的・効率的な活動を協議、様々な研究・実証の共通基盤の形成や政策施策提言等を連携して行うことです。

具体的な活動は、本年7月の設立を目指し、7月下旬から正会員および準会員の正式募集を始める予定です。

○ 発起人
    サントリーホールディングス株式会社 常務執行役員 辻村 英雄
    ダイキン工業株式会社 常務専任役員 稲塚 徹
    武田薬品工業株式会社 取締役 大川 滋紀
    日油株式会社 代表取締役社長 大池 弘一
    ユニ・チャーム株式会社 代表取締役 社長執行役員 高原 豪久
    独立行政法人 産業技術総合研究所 理事長 野間口 有
    独立行政法人 農業生物資源研究所 理事長 石毛 光雄

    発起人世話役:特定非営利活動法人 産学連携推進機構 理事長 妹尾 堅一郎

なお、文部科学省、農林水産省、経済産業省をはじめ関係省庁に趣旨ご賛同をお願いしております。

関連資料:末尾のURLに掲載
●「花粉問題対策事業者協議会(仮称)」の4つの活動
  (PDF:181KB ダウンロード)

・本件に関する連絡先
特定非営利活動法人 産学連携推進機構
「花粉問題対策事業者協議会(仮称)」準備事務局
〒101-0041
    東京都千代田区神田須田町1-21-5 C5ビル 1F
    担当:竹内(たけうち) 
    TEL:03-5207-7141/FAX:03-5207-7144


http://www.nposangaku.org/kafun.html

一覧へ戻る
  • JAPOC主催イベント
  • 出展参加イベント
  • 年次活動報告
  • 花粉症発生調査
  • 会員向け
  • お知らせ
  • 企画展「花粉と花粉症の科学」
  • 1月23日は花粉対策の日
ページトップへ戻る
花粉問題対策事業者協議会(JAPOC)
  • Twitter
  • Facebook
  • 協議会概要
    • 代表挨拶
    • 沿革
    • よくある質問
  • 認証制度
    • 認証された花粉対策製品
    • 意見募集
  • 活動情報
  • 事業者向け情報
  • お問い合わせ
  • 入会案内
プライバシーポリシー 個人情報のお取り扱いについて

©2012-2025 The Industry Academina Collaboration Initiative Nonprofit Organization.