花粉問題対策事業者協議会(JAPOC)
  • 協議会概要
    • 協議会概要トップ
    • 代表挨拶
    • 沿革
    • よくある質問
  • 認証制度
    • 認証制度トップ
    • 認証された花粉対策製品
    • 意見募集
  • 活動情報
  • 事業者向け情報
  • 入会案内
  • お問い合わせ
TOP 活動情報 お知らせ ◆JAPOCセミナー◆~withコロナでの花粉対策~「 2022年花粉シーズンはどう対策する? 」(1月20日開催)のご案内(終了しました)
お知らせ
2022.01.06

◆JAPOCセミナー◆~withコロナでの花粉対策~「 2022年花粉シーズンはどう対策する? 」(1月20日開催)のご案内(終了しました)

◆JAPOCセミナー◆
~withコロナでの花粉対策~「 2022年花粉シーズンはどう対策する? 」(1月20日開催)のご案内

今シーズンはまだコロナ禍が続き、その対策として積極的な換気が推奨されています。
そこで、毎年恒例の 花粉対策の日(1月23日)に合わせて、花粉や関係する最先端の研究をされておられる専門家をお招きし、換気に関する最新の研究情報と、それを踏まえた花粉対策などについてご講演いただきます。
併せて、弊協議会より花粉対策製品・用品の認証制度の概要、また、現在検討中の試験規格についてもご紹介いたします。
※本セミナーは各種メディア・事業者向けセミナーです。個人の方を対象とした啓発セミナーではございません。

<⽇時>
2022年1⽉20 ⽇(木)13:30 〜 15:00 ( 13:15 Zoom オープン )

<講演>
倉渕 隆 先生 ( 東京理科大学 工学部建築学科 教授 )
「 感染確率モデルに基づく換気設計 」 
 ※倉渕先生ご講演は録画配信となります。

篠原 直秀 様 ( 産業総合技術研究所 安全科学研究部門 リスク評価戦略グループ 主任研究員 )
「 屋外(乗り物)のコロナウイルス等の汚染と換気対策 」

大久保 公裕 先生 ( 日本医科大学 耳鼻咽喉科 教授 )
「 コロナ禍における身近な花粉症対策 」
 
志賀 彰 ( 三菱電機株式会社、JAPOC認証基準検討委員会 )
「 JAPOCが目指す未来と2022年の取り組み 」

<配信方法>
Zoom ウェビナー リアルタイム配信
 開催日前日までに、接続用のID、パスワード、およびURLをお送りいたします。
また、後日オンデマンド配信を予定しております(視聴URLは別途お送りいたします)。

<申込方法>
次のURLよりご登録ください。


https://www.kafunbusiness.org/events/182

一覧へ戻る
  • JAPOC主催イベント
  • 出展参加イベント
  • 年次活動報告
  • 花粉症発生調査
  • 会員向け
  • お知らせ
  • 企画展「花粉と花粉症の科学」
  • 1月23日は花粉対策の日
ページトップへ戻る
花粉問題対策事業者協議会(JAPOC)
  • Twitter
  • Facebook
  • 協議会概要
    • 代表挨拶
    • 沿革
    • よくある質問
  • 認証制度
    • 認証された花粉対策製品
    • 意見募集
  • 活動情報
  • 事業者向け情報
  • お問い合わせ
  • 入会案内
プライバシーポリシー 個人情報のお取り扱いについて

©2012-2025 The Industry Academina Collaboration Initiative Nonprofit Organization.